PCメモ

はじめに 

困ったときは

反応しなくなった(フリーズした)・終了しない

ウィンドウの右上のボタンが、変になってしまった

セーフモードでの起動の仕方

インターネットの接続を切る

ショートカットキー

起動ディスクの作り方

カタカナの入力のしかた

インターネットエクスプローラを起動したときの最初のページが勝手に変わってしまった、インターネットやメールをしていると勝手に別のサイトのウィンドウが出てくる

メールで使ってはいけない文字がある!


はじめに 

パソコンを使っていて、困ったときのことや、人に質問されたときのことなどを、忘れないようにメモしておこうと思います。

今私がメインで使っているパソコンのOSはwindows98SEですので、何も書いていなければそのパソコンの話です。

私はもちろんパソコンの専門家ではありません。困ったときは友人に尋ねたり、ネットで調べたり、雑誌や本を読んだりしてなんとかやっています。内容については思い違いをしていることもあるかと思います、またパーソナルコンピュータはその名のとおり、1台1台違っていますので、私のパソコンでうまくいっても別のパソコンではうまくいかなかったりすることもあるかと思います。その辺のことをご承知の上、お読みください。

思いつくままに書いているので、順序については何も考慮していません。ご了解下さい。

戻る


困ったときは

1.電源を切って起動し直す。

パソコンでも周辺機器でも起動し直すと調子が戻ることはよくあります。
いつか友人にネットにつながらないのだけどどうしたらいいだろうと尋ねられました。いくつかチェックするところを説明したのですが、解決しません。仕方がないので、サポートに聞くように薦めました。
するとADSLのモデムの電源を入れなおすだけでよかったそうです。(・o・)

2.ヘルプやマニュアルを調べる。

わけのわからない日本語が多くて、読んでもさっぱりわからなかったりしますが、一応調べて見るのは基本です。

3.windows.FAQ で検索する。
 
このサイトは有名なところで、かなりのことはわかるのではないかと思います。
質問もできますが、質問の仕方が悪い人にはやさしくしてくれません。(あたりまえでしょうけど。)

4.サポートに聞く。

パソコンメーカー、ソフトのメーカー、プロバイダなどのサイトにはQ&Aのページがあります。そこを一通りチェックしてみると、けっこうわかります。やはりこれは捜査の基本。

電話がつながれば電話で聞くと早いですが、つながるまで根気よくかけ続ける必要がありますね。


5.Google で検索する。

根気よくさがすとだいたいなんとかなるもんです。


初めてwindowsのパソコンを使い出した頃、私の周りにはパソコンのことを教えてもらえる人がいませんでした。夫は会社の仕事で使っているエクセルの使い方などは詳しいのですが、パソコンそのものはそれほど詳しくなく、仕事で疲れて帰ってきているのにいろいろ聞くわけにもいかず・・・

最初は夫の部下の方でパソコンに詳しい方を紹介してもらいました。初心者のしょーもない質問をメールで送ると、夜中でも、どんなことでもすぐに返事を書いてくださいました。奥様と呼ばれてとまどいましたが、大変助かりました。Tさん、どうもありがとうございました。

夫が超初心者向けの雑誌があると言って、教えてくれたのが「ASAHIパソ」です。これはほんとに初心者向けで、大変気に入りました。読み物もおもしろくて、長い間読んでいました。もうなくなってしまったのが残念です。

そのうちにジャストネットのフォーラムというのを見つけて、そこの書き込みを毎日毎日読んでいるうちにだんだんいろんなことがわかるようになってきました。そのうちにおずおずと質問をするといろんな人が親切になんでも教えてくれました。ここで知り合って友だちになった人は多いです。このフォーラムはHTML形式の文書が使えましたので、ホームページの作り方もここで覚えました。ここもなくなってしまいました。

戻る


反応しなくなった(フリーズした)・終了しない。

1.CtrlキーとAltキーとDeleteキーを同時に押す。2・3回押すとパソコンが再起動します。

私はCtrlキーとAltキーをずっと押さえておいて、Deleteキーだけをカチ、カチと押します。それが正しい方法かどうかは知りませんが、みっつ同時にエイヤッと押すのは難しいからそれでいいのだろうと思っています。

2.電源ボタンを長く押す。

1番の方法でもどうしても終了できないときは電源ボタンをじ〜〜〜と押し続けます。
そのうち終了します。コンセントを抜くのはあまりよくないらしいです。

戻る



ウィンドウの右上のボタンが、変になってしまった。 

 これはフォントのキャッシュファイルがおかしくなったせいだそうです。

 ▽解決方法 (いくつか方法があります。)

   1.こちらのサイトwindows.FAQ  へ行って、トップページの「最大化、最小化ボタンが数字に!」と    いうところからプログラムをダウンロードしてダブルクリックする。

   2.パソコンをセーフモードで起動させる。(一度でだめでも二度すればまず大丈夫) 

   3.ttfCache というファイルを検索して削除、PCを再起動する。 


初代のwindowsのパソコンは一度もこの状態になったことがありません。時計もまったく狂いませんでした。でも二代目のパソコンは何度もこういう状態になりました。時計もずいぶん狂うので、自動で時刻を合わせてくれるソフトを使っています。メーカーが違うせいでしょうか・・・。

戻る


セーフモードでの起動の仕方

1.まずはwindowsのヘルプを見ましょう。載ってます。

(スタート→ヘルプをクリック 出てきたウィンドウで「Safeモード」と入力。)

その方法ですが
Ctrlキー(またはF8キー)を押したまま電源を入れます。(または再起動する)
どちらのキーを押すのかはパソコンによって違うようですので試してください。

黒い画面がでてきて、キーボードの判定をしますと言われます。日本語が使えるキーボードでは「半角/全角キー」を押します。

すると起動メニューというのがでてくるので、safe mode を選びます。

2.msconfig(システム設定ユーティリティ)を使う。

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック→msconfigと入力して「OK」をクリック

→「全般」タブの下のほうの「詳細設定」をクリック→「スタートアップメニューを使用可能にする」のチェックをいれて「OK」をクリック→再起動しますかと聞かれるので、「OK」をクリック

用がすんだらさきほど入れたチェックをはずしてに元にもどしておきます。

1の方法よりこちらの方が確実でやりやすいと思います。
このmsconfigは起動時の余計なソフトの自動起動も止められるので私はショートカットを作ってわかりやすいところにおいてあります。



セーフモードって何?といわれてもきちんと説明はできませんが、windowsの機能を制限して起動する方法だとか。PCの調子が悪くなったときに勝手にこのモードで起動するときもあります。デスクトップのアイコンがとても大きくなっていて驚いたりします。上記のフォントのトラブルなどこのモードで起動、なにもせずに終了するだけで不具合が直るものもあります。

戻る


インターネットとの接続を切る(ケーブルTVやADSLなど)

1.winipcfg.exe(IP設定)を使う。

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック→winipcfgと入力して「OK」をクリック

→「すべて解放」をクリック(使用しているランボードを選んで「解放」をクリックでも可)

再接続するときは使用しているランボードを選んで「書き換え」をクリック

2.ノートンのインターネットセキュリティ2003を使う。

タスクトレーのインターネットセキュリティ2003のアイコンを右クリック→「通信の遮断」をクリック

再接続するときは「通信の許可」をクリック

3.ランボード(またはランカード)からコードを抜く。


モデムやISDNでインターネットにつないでいたときは、接続を切ったり入れたりするのは簡単でいつも手動でしていました。ところがケーブルTVに変更したら常時接続になりました。費用は月額固定料金だからかまわないのですが、インターネットにつないでいたら、ウィルス対策&セキュリティソフトも動かしておかないといけません。私の最新とはいえないパソコンでは画像処理などをしているときは反応が重くなったり、メモリが足りないのでファイルが開けませんとか言われます。それで接続を切ってウィルス対策&セキュリティソフトを止めて身軽になってから作業をします。ノートパソコンならコードを抜くという3番の方法も簡単ですが、もう一度つなごうと思ったら再起動しないといけないかもしれません。

セキュリティソフトをいれていない方はずっとつなぎっぱなしは危険ですので必要ないときは接続を切っておくことをおすすめします。(っていうよりインターネットをするのならウィルス対策&セキュリティソフトを入れておくというのは基本ですが。)

Windows XP だと、インターネット接続ファイアウォールが付属しているそうですね。この機能をオンにしておけばワームの攻撃はさけられるという話です。 

戻る


ショートカットキー

[F6]キー ひらがなに(入力してから押す)

[F7]キー カタカナに

[F10]キー 半角アルファベットに

[Alt]キー+[F4]キー アクティヴになっているソフト(ウィンドウ)を終了

[Alt]キー+[Tab]キー アクティブになっているソフト(ウィンドウ)を変更

[Ctrl]キー+[A]キー すべて選択

[Ctrl]キー+[C]キー コピー

[Ctrl]キー+[V]キー 貼り付け

[Ctrl]キー+[Z]キー 取り消し

[Ctrl]キー+[P]キー 印刷

[Shift]キー+[へ]キー 〜


ノートパソコンを使っている人で、マウスを使わずに入力していると、このショートカットキーをたくさん覚えて使っているそうです。

覚えていると入力が楽になりますね。今ここに書いたのはごく一部です。ウィンドウの一番上にあるメニューバーをクリックしてでてくるメニューの横にショートカットキーが書いてあります。

[Ctrl]キー+[Z]キー 取り消し が一番便利で教えてあげると喜ばれます。「あぁっ〜、しまった取り消し、取り消し、CTRL+Z っと・・・やれやれ」 私も大変重宝しています。

先日インターネットをしていると勝手にウィンドウが出てきて困るという話がありました。

見せてもらうと小さいウィンドウで閉じるボタンがあるのはまだいいのですが、最大の大きさでしかも閉じるボタンがないというのも出てきました。こういうときは[Alt]キー+[F4]キーで終了させるといいです。

で、勝手にウィンドウが出てくるのはスパイウェアとかいうものの仕業らしいです。対処方法は調べて連絡しました。解決できるといいのですけど。

戻る


起動ディスクを作ろう。

作り方はウィンドウズのヘルプに掲載されています。
(スタート→ヘルプをクリック→起動ディスクと入力)

一応書いておくと

まずフロッピーディスクを2枚用意しておく。

スタート→設定→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除をダブルクリック→起動ディスク

→ディスクの作成をクリック


これはwindowsの調子が悪くなって起動しなくなったときに、コンピューターを起動させるものです。

以前知り合いがウィルスに感染して、駆除したのですが、だんだんパソコンの調子が悪くなってきて、とうとうwindowsが起動しなくなってしまいました。こういうときに起動ディスクがあると復旧できる可能性があります。このときは起動ディスクを作っていなかったので、同じバージョンのwindowsを使っている人をさがして、起動ディスクを作ってもらって、送ってもらってと、けっこう手間隙がかかりました。windowsの復旧は無理でしたが、住所録などデータのバックアップはできました。

こういうものはえてして作っておくと使う機会がなかったりするもんですが、保険と思って作っておきましょう。

戻る

 


カタカナの入力の仕方

日本語入力ソフトはいくつかありますし、バージョンが違うと細かいところがちがってたりするのですが、とりあえず私のPCではATOK12とMIcrosoft IME 2000が入っています。(古いです)

で、カタカナの入力の方法ですが、いろいろあります。

A.普通に入力してから変換するときに

1.スペースキーを押す。(普通の変換)
 一般的にカタカナで表示される語(パソコンとか)はカタカナになります。

2.スペースキーの左隣にある無変換キーを押す。(これはMicrosoft IMEだけ、ATOKではなりません。)二回押すと半角カタカナに、三回押すとひらがなに戻ります。

3.キーボードの上のほうにある「F7」キーを押す。

4.Ctrlキー+I キーを押す。

B入力する前に日本語入力ツールバーの入力モードをカタカナにする。

(「あ」をクリックして出てきたメニューから希望のモードを選択する。)


普段はあまり意識していないので、質問されると えって考えてしまいますが、私はATOKを使っているのでだいたい普通にスペースキーで変換するか、F7キーを使っています。

MS-IMEでは無変換キーを使うというのがなかなか便利ですねー。

戻る


インターネットエクスプローラの最初のページが勝手に変わってしまった、インターネットやメールをしていると勝手に別のサイトのウィンドウが出てくる。

これはスパイウェアというものが入り込んだせいだそうです。スパイウェア除去ソフトがありますので、それを使うと修復できます。
<アダルトサイト被害対策の部屋>に対処の方法が記載されています。ad-awareというソフトとspybotというソフトを使うと除去できます。両方使った方がいいようです。


最近続けて三件同じ様な相談をうけました。インターネットエクスプローラの最初のページというのは起動したときにでてくるページでたいていはパソコンメーカーやプロバイダのサイトになっているようです。これが英語のページになってしまって、変更しても変更しても変更してもまた戻ってしまうのだそうです。

別のサイトのウィンドウというのは勝手にアダルトサイトのウィンドウがでてくるというものです。無料ホームページのサイトで、出てくる広告ウィンドウとはまた違います。閉じるボタンがついてないのもあったりします。(そういうときはAltキー+F4キーを押すと閉じることができます。)

上記の方法をお知らせしたところ簡単に修復できたそうです。

戻る


メールで使ってはいけない文字がある!

電子メールの文字は文字コードという情報に変換されて送られるのですが、そのコードが、パソコンの機種やOS(オペレーションシステム、windows XP とかMAC OSX とか Linuxとか)によって、少し違うところがあるんだそうで、そういう部分の文字は違うパソコンでは違う文字になったり、文字化けして読めなかったりします。ですからメールでは使ってはいけないので注意しましょう。

使ってはいけない文字

 半角カタカナ など
 ○囲み数字 など
 その他省略文字など など

他にもありますので、詳しいことは下記のサイトをご覧下さい。
一度印刷して手元に置いておかれることをお勧めします。

○財団法人 インターネット協会
インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/
 (4.6 使用する文字やメール形式の注意☆  をご覧下さい)

○biglobeのサポート
http://support.biglobe.ne.jp/help/faq/charactor/izonmoji.html

○so-netのサポート
http://www.so-net.ne.jp/fresh/dojo/siryokan/index.html

○機種依存文字劇場
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/



メールだけでなく、インターネットの掲示板などでも注意しないといけないそうです。私は一度Machintoshのパソコンを使っている人に送ったメールが途中から文字化けしてまったく読めないと言われたことがあります。自分では注意しているつもりでしたので、どれが悪かったのかすぐにはわかりませんでしたが、どうも半角の記号が原因だったようです。

○で囲んだ数字は使いたくなりますが、機種が違うと違う文字になりますので、使わない習慣をつけましょう。

私が使っているメーラー(Becky!)では今、半角カタカナや機種依存文字は色が付くので、すぐにわかるようになっています。他の人から送られてくるメールで使われているときもすぐにわかります。そういうときに教えてあげようかどうしようか、私のところでは文字化けしていないんだし、いいかな〜と悩んでしまいます。

でもまあお節介ですがと断りながらお知らせしていますが・・・

Becky!の画面です。
機種依存文字はピンク
半角カタカナは緑色になります。

使っても大丈夫な記号は黒のままです。

戻る